株式会社マーケットヴィヴィッド (代表:藤井 睦夫)

サービス名称強い営業と強い組織をつくる『営業ゲーム研修』
会社概要 マーケットヴィヴィッドは、売上(利益)を伸ばすことに寄与することで、顧客企業を元気にするというコンセプトのもとに設立した会社です。企業をヴィヴィッドに、市場をヴィヴィッドに、それが我々の永続使命です。
代表者名藤井 睦夫 従業員数

 

自ら気づき、考える               

 

【営業考動力】

現在、市場の成熟化により、効率良く動くだけでは、モノやサービスは売れない時代になってきています。

そのため、営業は常に「考えては動き、動いては考える」ことがより強く求められています。

マーケットヴィヴィッドは、営業が、考えて動く力(営業考動力)を具現化するために、

自ら気づき考えるためのツール(営業ゲーム)を用いた体験参加型の研修を行っています。

                

こちらの企業に資料請求をする

サービス紹介

サービス概要

【営業ゲーム】

■ 4年の歳月を掛けて独自開発した営業活動の「実践的なロールプレイング」です。

■ ビジネスボードゲームによる営業のシミュレーションを通して、営業の本質(できる営業の意識・行動・判断)を「見える化」し、目標達成に向けた仮説検証を繰り返しながら「考える力」を養います。

■ ゲームによって顕在化された日頃の営業活動のクセや判断の偏りなどを、マーケットヴィヴィッド独自の指標(8+2の自己分析ポイント)と照らし合わせて自己分析することで、普段の営業活動を見つめ直していただきます。

■ また、自己分析をもとに、今度の行動計画を策定し、実践に活かしていただきます。

 

【仮説トレーニング】

■ ストーリー(シナリオ)を描くための実践的なトレーニングになります。

■ 営業ゲームによる「できる営業の共通項」や「体系理解」をもとに、実際の商談プロセスで直面している課題(ボトルネック)を突破するためのストーリー(シナリオ)を描く訓練を行います。

■ 結果的に、手段・手法(スキル)のやり方ではなく、「考え方」や「思考プロセス」の強化を図ります。

3つのポイント

  • 営業活動を縮図にしたビジネスボードゲームを使い、営業の本質を「学ぶ」だけでなく、「体得」を図ります。
  • 普段、形骸化している事や感覚的に行っている事を「見える化」し、意識と実質効果を高めます。
  • 何をどう考えて動くか、自ら考えストーリー(シナリオ)を描くための「考える力」を鍛えていきます。

■ 導入企業様の営業課題にあわせたカスタマイズ対応

■ 大手企業から中小企業まで幅広く対応

 (実績一覧)

IT・システム系、電機通信系、飲料メーカー、食品メーカー、機械メーカー、半導体メーカー、住宅設備メーカー、玩具メーカー、証券、生命保険、損害保険、銀行、運輸・航空、旅行・ホテル、飲食、テーマパーク、不動産・建設業・住宅系企業、人材派遣、広告・出版、アパレルメーカー、美容系企業 など他多数

■ 研修内容をレポートとして作成し、最適なフォローアップ方法をサポート

会社概要

株式会社マーケットヴィヴィッド
会社名株式会社マーケットヴィヴィッド
事業内容1.営業研修事業・営業コンサルティング事業
2.WEBコンサルティング事業
代表者名藤井 睦夫 従業員数
資本金1000万円  設立年月日2004年3月
所在地〒104-0061
東京都中央区銀座8-14-9 デュープレックス銀座タワー12F
(地下鉄「東銀座駅」徒歩6分、「新橋駅」徒歩6分、「銀座駅」徒歩9分)
営業対応エリア1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉) 
上場・未上場未上場 
取り組み姿勢■行動方針
ヴィヴィッドであること、ヴィヴィッドにすること
※ヴィヴィッド=鮮やか、鮮明、活き活き、活性

■経営理念
企業の売上(利益)増大に対して、
独自の支援・サービスを提供し、経済発展と社会発展に貢献する

■研修運営の考え方
「研修のための研修」ではなく、実際に「今後に活かす研修」にするために、
実際に研修導入いただく際は、企業担当者様と何度も綿密なヒアリングや打合せをさせていただきます。
研修実施企業様と二人三脚にならない限り、研修の本当の効果は生まれないと考えております。
こちらの企業に資料請求をする